報国寺

🎋 報国寺(ほうこくじ)|竹の庭で癒される鎌倉の隠れ名所

鎌倉の中心部から少し離れた静かな浄明寺エリアに佇む「報国寺」。
別名「竹の寺」として知られ、約2000本もの孟宗竹が立ち並ぶ幻想的な竹林は、鎌倉観光でも特に人気の癒しスポットです。
静寂と緑に包まれた境内で、心を整える時間を過ごしてみませんか?


🍃 竹林の美しさと静寂が魅力

報国寺の最大の見どころは、なんといっても竹林の庭園
石畳の小道を歩くと、真っ直ぐ天に伸びる竹が頭上を覆い、風が吹くたびにサラサラと音を立てて揺れます。
光が差し込む竹の間から見える緑のグラデーションは、まるで一枚の絵画のよう。

特に午前中(10時前後)は観光客が少なく、竹林を独り占めできる時間帯としておすすめです。


🍵 茶席「休耕庵」で味わう一服

竹林の奥にある茶席「休耕庵」では、**抹茶と和菓子のセット(600円)**をいただけます。
竹に囲まれた空間で味わう抹茶は格別で、まるで別世界に迷い込んだような感覚。
観光で疲れた心をゆっくりと癒すのにぴったりのスポットです。

💡 茶席利用は入場後に別途チケットを購入するシステムです。


🕰 歴史と背景

報国寺は1334年、足利家時(足利尊氏の祖父)によって創建された臨済宗建長寺派の寺。
足利・上杉両氏の菩提寺として知られ、室町時代の歴史を感じる格式ある寺院です。
境内には家時の墓と伝わる石塔も残り、長い年月を経ても静かに佇んでいます。


📷 撮影・観光のポイント

  • 竹林内は三脚・自撮り棒の使用禁止
  • 晴れの日の午前が光の入り方が最も美しい
  • 梅雨や初夏の苔庭の緑も見どころ
報国寺の竹林

📸 インスタ映えを狙うなら、竹林の入口付近の石畳+光の差し込み角度がベスト!


🚶‍♀️ アクセス情報

  • 住所: 神奈川県鎌倉市浄明寺2-7-4
  • アクセス:
    JR鎌倉駅東口から京急バス「浄明寺」下車 徒歩3分
  • 拝観時間: 9:00~16:00(最終受付15:30)
  • 拝観料: 400円(竹庭+100円で抹茶席)
  • 休業日: 無休(雨天時は竹林の通行制限あり)

🧭 周辺観光スポット

  • 浄妙寺(徒歩5分) … 石窯ガーデンテラスで優雅なカフェタイム
  • 鎌倉宮(徒歩10分) … 幕末の歴史が残る静かな神社
  • 鶴岡八幡宮(バスで10分) … 鎌倉観光の定番スポット

🌿 まとめ

報国寺は、鎌倉の喧騒から離れた**“癒しの隠れ寺”**。
竹林の中で感じる静寂と風の音、そして抹茶の香りが、心を穏やかにしてくれます。
初めての鎌倉旅行にも、何度目かの再訪にもおすすめできる特別な場所です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です